TOP
Tweet
PIDCAI
IPsoft
Link
Profile
History
Support
EXPO'70
Paper
LastUpdate
Access
CAI System
最新版、自動制御系CAIシステムVer.6.3.3 を動作させるためには、基本セットの他、体験版全セットのインストールが必要です。
自動制御系CAIシステムVer.6.3.3の所在地
Vector
「
貧乏人のメリット
」
1.強盗や泥棒、詐欺の被害に遭う確率が極めて低い。
つまり、金銭的に貧しい人は強盗や泥棒、詐欺師からも相手にされない場合が多いので、安全で健康的な生活を送ることができ、気持ちは豊かになります。
2.女性からも相手にされないことが多いため出費が少ない。
昔は「
色男、金と力は無かりけり
」と言われ、
色男
(イケメン)であれば、女性にモテましたが、現在は、
色男
だけでは、女性から相手にされない場合が多くなっています。
つぶやき
ご意見・ご感想
[つぶやき] 次回予告
Recent report
朝鮮大戦争
ナチスの手口に学べ
国家と革命
第6回北海道大学史研究会
2009年9月24日(木)
18:00〜20:00
北海道大学
大学文書館
https://multimedia.live7.jp
IntelligentPad
を活用した制御系CAIシステムなどを紹介します。また北海道大学キャンパスや北海道の大自然を撮影したアルバムを掲載しております。
https://movies.live7.jp
石川栄一作品展では40年前から撮影した8ミリフィルムを中心に編集しま したが24年前「筑波科学万博」の作品からビデオ撮影になっております。 不慣れな撮影・編集と素人ナレーターのため、お見苦しい箇所やお聞き 苦し箇所が多々ありますがご了解ください。テーマ曲はシンセサイザーとMIDI音源による石川作曲/編曲作品を中心に構成しております。
https://wallpaper.live7.jp
北海道でしか味わえない雄大な大自然。魅惑の夜景。楽しかった旅行の写真などを掲載しております。壁紙などにご利用ください。
https://ipad.live7.jp
Vector
に公開/収録を許可しているIntelligentPad用ソフトの古い最新版がダウンロードできます。また「電子工学実験例 インテリジェントパッドによるPID制御系のシミ ュレーション」を掲載しております。
https://papers.live7.jp
過去四〇年間、北海道大学工学部に在職中の主な著書・論文を掲載しております
https://fight.live7.jpl
社会正義のために、放送法の趣旨「主観をまじえずに客観的に、一方に偏らず公正中立に世論を反映し報道している」に反するマスメディアを批判しております。
https://shugakukai.live7.jp
北大工学部 北工会秀岳会のホームページです。懐かしい山行集や山行記を掲載しております。
https://control.live7.jp
北大工学部 旧電気工学科
電気機械学第二講座、応用制御工学講座出身者のためのホームページ
です。
https://memorial.live7.jp/
北海道大学工学部旧電気工学科
の歴史です。
https://legend.live7.jp/
若き日の思い出話や懐かしい札幌の写真集。そのほか、おもしろ世相やおもしろ動画を集めました。
https://movies.live7.jp/
大阪万博1970やつくば科学万博、北大紛争、東北旅行、秀岳会山行ビデオ、イタリア旅行などのビデオ映像を掲載しました。
https://funeral.live7.jp/
宗教や死後の世界についての私感を掲載しております。
https://walking.live7.jp/
こちらのWebサイトです。
Webや新聞等で配信されている私(石川)に関する過去の情報を、Yahoo検索システムより検索し、リストアップしました。また面白い情報も発信する予定です。
最新版、
自動制御系CAIシステムVer.6.3.3
を動作させるためには、
基本セットの他、体験版全セットのインストールが必要です。
■
「北大紛争」関係ビデオ映像
8ミリフィルム原版は北海道大学大学文書館に寄贈し、同大学文書館に所蔵されております。なお「
激動の北大史1969
」は、洞爺湖サミット警備の参考にしたいということで、元・道警
札幌
北署警備課から無償でDVD化を依頼され制作した経緯があります。
「激動の北大史」シリーズの高画質DVDが必要な方には無料で差し上げますのでご連絡ください
。
激動の北大史1969
激動の北大史1970
激動の北大史 北大11.8
保存版 忘れるな!
あのスキャンダル国会議員たち
■
掲載した情報で、ご質問等がございましたら、
次のメールアドレスにご連絡をお願いします。
石川栄一宛
yp2e-iskw@asahi-net.or.jp